IPIニュースレター購読お申込み

2019.06.13

感情に訴えかける学習(アフェクティブラーニング)とAI(合理的思考にも感情が必要)

Written by

合理的思考に感情をさしはさんではいけないと考える人がいます。しかし最近の研究では、合理的思考には感情の助けが必要とされることがわかっています。たとえば、感情をつかさどる脳の部分に損傷を受けた人は、合理的思考も困難であるそうです。

今日は、この「感情」に訴えかける学習(アフェクティブラーニング)とAIについての記事を紹介します。

 

学習には、論理的プロセスと感情プロセスの両方が必要とされますが、一般に感情の部分はないがしろにされがちです。しかし、さまざまな分野の研究から、感情プロセスと、論理/知識ベースのプロセスの間には驚くべき関連性があることが明らかになっています。

感情と学習に関する研究者たちによれば、将来的にはアフェクティブラーニングの研究が必要であり、「感情や学習と切り離された知識や論理的思考には、意味やモチベーションが欠けており、実生活でほとんど役に立たない」そうです。

2004年に数名の学者によって発表されたマニフェスト『Affective learning – a manifest』では、学習者の感情を検知し、適切に対応できる「インテリジェントなチュータリングシステム」の必要性が唱えられていました。テクノロジーの進歩により、今日では、このようなシステムが私たちの手の届くところにあります。

 

アフェクティブラーニングをサポートするAIテクノロジー

Future Today Instituteによる『2019 Tech Trends Report』には、さまざまな最新テクノロジーが紹介されています。たとえば以下のようなAIテクノロジーは、学習時の感情をサポートすることができます。

  • 自然言語の認識、処理、理解、生成:概念の抽出、関連付け、書き手や話し手の感情分析などが可能になります。インテリジェントチューターと学習者のインタラクションも可能です。
  • 感情認識:AIにより、人が何かを見たり、聞いたりしているときの感情を検知し、特定することができます。たとえば、eラーニングで学習者の感情を検知し、それに適切に対応することが可能になります。
  • 強化学習:AIにより、学習者の解答などの情報だけでなく、リアルタイムに必要とされる情報をコンテキストに基づいて学習者に与えることができます。

 

元の記事:

http://www.learningsolutionsmag.com/articles/emerging-ai-tools-could-advance-affective-elearning

関連記事:

感情に配慮した職場の学習

すべての学習には感情が伴う

感情と学習:その1

感情と学習:その2

感情と学習:その3(感情を考慮した学習デザインのための10の方法)

感情とは?に関する一連の記事

職場の学習とAI:

AIのアルゴリズムやデータに含まれるバイアスがeラーニングに与える影響

LMSの衰退、キュレーションやAIを活用した学習

人材開発の世界にAIが忍び寄る

AIではなくIA(知能増幅、intelligence augmentation)について考えよう

eラーニングのアルゴリズム的バイアスを緩和する

AIと学習に関する記事

※このサイトに掲載されている一連の記事は、オリジナルの記事の全体または一部の概要を紹介するものです。正確なところはオリジナルの記事をご参照ください。