IPIニュースレター購読お申込み

2020.05.07

教室型トレーニングをオンライン研修にする方法その3: 長時間にわたる教室型トレーニングをオンライン化するには

Written by

これは、オンライントレーニング(バーチャルトレーニング)の専門家であるCindy Huggett氏による記事の続きです(第一回第二回)。

 

教室で行うことを想定した長時間に及ぶコースをオンラインで行う場合も、これまでに述べたステップに従い、ありがちな誤りに気をつければ、オンライン化することができます

 

つまり、

  1. 学習目標を明確にし、2. 学習目標に適したアクティビティを選び、3. オンラインで使えるツールを使って学習者をエンゲージする方法を考えます。

 

パターン化する

また、コースは、小さい単位に分けます。たとえば、2週間かけて行われるコースであれば、10分間のセッションを複数個作り、それぞれについて宿題を出します。

オンラインコースで行うアクティビティの順序を考えるときには、一定の原則に従います。たとえば、「説明、練習、適用」というパターンを繰り返します。インタラクティビティのあるさまざまな練習を行い、テクノロジーの使い方を工夫して学習者をエンゲージさせます。論理的な順序で、学習アクティビティに頻繁に関与させれば、学習効果が高まります。

 

テクノロジーの使用について

オンラインで行う学習アクティビティを選ぶときには、学習者がどの程度テクノロジーに対応できるかを考慮する必要があります。

たとえば、インターネット接続が遅い場合には、ビデオではなく静止画などを使う必要があります。ブレイクアウト機能のないツールを使う場合には、小グループでの練習は他の機会に行う必要があります。

いずれにせよ、学習の必要に応じて、適切なプラットフォームを選ぶ必要があります。

 

 

この記事も含め、アメリカのATD(Association for Talent Development)のサイトには、オンライン研修(バーチャルトレーニング)に関連するさまざまなリソースが公開されています(https://www.td.org/virtual-training)。

 

元の記事:

https://www.td.org/magazines/td-magazine/convert-your-classroom-training-to-virtual-training

 

関連記事:

オンライン研修に関する他の記事

 

※このサイトに掲載されている一連の記事は、オリジナルの記事の全体または一部の概要を紹介するものです。正確なところはオリジナルの記事をご参照ください。