


コースNo. | CI145 |
---|---|
コース名 | ICND2(Interconnecting Cisco Networking Devices Part 2)v3.0 |
日数 | 5日 |
学習形態 | 講義+実機演習 |
ICND1の内容に続けて、中小規模ブランチオフィスの企業ネットワークにおける導入、運用、およびトラブルシューティングに必要な技術と知識を提供することを目的としています。コース内容には、複数のスイッチやルータの導入や運用、WANへの接続、ネットワークセキュリティの実装が含まれています。受講者は、中小規模ネットワークの設定および実装をする技術を身に付けて頂きます。
Cisco技術者認定CCNA資格取得を目指す方にオススメのコースです。
ICND1を受講済み、または同等の知識をお持ちの方。
ICND1を受講済み、または同等の知識をお持ちの方。
WANへの接続やネットワークセキュリティの実装など、中小規模ネットワークのインストール、運用、およびトラブルシューティングを行なえるようになる。
■スケーラブルな中規模ネットワークの実装
・VLAN接続のトラブルシューティング
・冗長スイッチドトポロジの構築
・EtherChannelによる冗長スイッチドトポロジの改善
・レイヤ3の冗長化について
■基本接続のトラブルシューティング
・IPv4ネットワーク接続のトラブルシューティング
・IPv6ネットワーク接続のトラブルシューティング
■EIGRP ベースのソリューションの実装
・EIGRPの実装
・EIGRP for IPv6の実装
・EIGRPのトラブルシューティング
■スケーラブルなOSPFベースソリューションの実装
・OSPFの概要
・マルチエリアOSPF IPv4の実装
・IPv6に対応するOSPFv3の実装
・マルチエリアOSPFのトラブルシューティング
■ワイドエリア ネットワーク
・WANテクノロジーの理解
・Point-toーPoint Protocolの理解
・GREトンネルの設定
・シングルホームEBGPの設定
■ネットワークデバイスの管理
・基本的なネットワークデバイス管理およびセキュリティの実装
・インテリジェントネットワークの進化
・QoSについて