bgup
世界最大級の人材開発・組織開発団体「ATD」の国際カンファレンス「ATD 2019 Japan Summit」 会期:2019年12月5日(木)-12月6日(金)9:00 開始 会場:ベルサール飯田橋ファースト 共催:Association for Talent Development、株式会社IPイノベーションズ
bgdown
bgup
講演者のご紹介

今後、情報を追加・更新してまいります。

※内容は変更になる場合がございます。


■講演者のご紹介

Clark Quinn 氏(Ph.D.)

Clark Quinn 氏(Ph.D.)

Quinnovation社、エグゼクティブディレクター


 Clark Quinn氏は、人の考え方、働き方、学び方に関する科学的研究の成果に基づき、最先端のテクノロジーを活用して「よりスマートに働く(work smarter)」支援を提供しています。そのラーニングエクスペリエンスデザイン、パフォーマンステクノロジー戦略は、認知科学に関する深い知識、コンピューターやネットワークのシステムに関する幅広い経験、企業での豊富な経験に基づいており、企業の学習・知識・パフォーマンス向上の革新的なソリューションを多数成功させています。
 Quinn氏は、30年以上にわたり、さまざまなラーニングテクノロジーのデザイン、開発、評価に携わってきました。彼がデザインを率いたプロジェクトには、教育ゲーム、モバイルラーニングアプリケーション、パフォーマンスサポートツール、オンラインカンファレンス、Webベース学習、効果的な評価方法、アダプティブシステムなどがあります。基調講演者として米国内外で活躍しているほか、多数の記事や書籍(5冊)の執筆者としても著名です。

主な著書:
●Engaging Learning: Designing e-Learning Simulation Games
●Designing mLearning: Tapping Into the Mobile Revolution for Organizational Performance
●The Mobile Academy: mLearning for Higher Education
●Revolutionize Learning & Development: Performance and Innovation Strategy for the Information Age
●Millennials, Goldfish & Other Training Misconceptions: Debunking Learning Myths and Superstitions

Twitter: @Qinnovator
ブログ: learnlets.com



Chad Udell 氏

Chad Udell 氏

Float社のマネージングパートナー、戦略・新製品開発

 Chad Udell氏は、最先端のテクノロジーに関して長年の経験があり、現在はFloat社のマネージングパートナーとして、新製品の開発や戦略立案に携わっています。Udell氏の率いるFloat社のチームは、極端に品質にこだわることで成功し、その業績が表彰されています。Fortune 500企業や政府機関でのデザイン・開発経験は20年に及び、デザイン・開発のエキスパートとして、関連トピックに関するカンファレンスでグローバルに講演活動を行っています。その最新作『Shock of the New』(Gary Woodill氏との共著)は、2019年4月に出版されました。
 Udell氏は、地域の慈善事業でボランティアとしても活動しています。趣味は、音楽制作、家族やペットと過ごすことです。

主な著書:
●Learning Everywhere: How Mobile Content Strategies Are Transforming Training
●Mastering Mobile Learning: Tips and Techniques for Success(Gary Woodill氏との共著)
●Shock of the New(Gary Woodill氏との共著)



Jennifer Hofmann 氏

Jennifer Hofmann 氏

InSync Training社の創設者、社長
Bradley University教員
The Iona Groupソリューションアーキテクト

 InSync Training社を創設し、その社長をつとめるJennifer Hofmann氏は、バーチャルクラスやブレンド型学習のパイオニアです。このバーチャルに特化したコンサルティング会社は、エンゲージングで革新的、かつ効果的な最新のブレンド型学習をデザイン・提供しています。Hofmann氏の優れたリーダーシップの下、InSync Training社は、Inc. 500およびInc. 5,000(株式非公開企業ランキング)のリストで、2013年にはアメリカの高成長の教育企業として10位、2014年には20位にランクインしました。InSync Training社は、以降も4年連続でInc. 5,000リストにランクインしています。
 Hofmann氏の起業家精神は、Dell Women’s Entrepreneur Network、Forbes Most Powerful Women Issue、The NativeAdVantage、Goldman Sachs 10000 Small Businessesなどで認められています。その最新作『Blended Learning』では、現代の職場と学習者に必要とされる新たなインストラクションデザインモデルが示されています。

主な著書:
●The Synchronous Trainer’s Survival Guide: Facilitating Successful Live Online Courses, Meetings, and Events
●Live and Online!: Tips, Techniques, and Ready to Use Activities for the Virtual Classroom
●Tailored Learning: Designing the Blend That Fits(Nanette Miner氏との共著)
●Blended Learning

Hofmann氏は、Training Magazine、The Association for Talent Development(ATD)、The eLearning Guild、Training Industry、Training Mag Networkといった業界をリードする学習関連組織で頻繁に対面式、オンラインのプレゼンテーションを行っています。Hofmann氏のブログGetting InSyncやLinkedInでは、その最新のコンテンツやタイムリーな洞察を知ることができます。



土井 哲氏

土井 哲 氏

株式会社インヴィニオ
代表取締役

東京大学経済学部卒業後、東京銀行(現三菱UFJ銀行)に入行。在職中にM.I.T.(マサチューセッツ工科大学) スローン経営大学院卒業。92年マッキンゼー・アンド・カンパニー入社。主に通信業界、ソフトウェア業界のコンサルティング、情報システム構築のコンサルティングに従事。同社を退社後、95年ベンチャー企業支援のコンサルティング会社の設立に参加。

97年7月、インテリジェンスビジネスプロフェッショナルスクール運営会社、株式会社プロアクティア(現株式会社インヴィニオ)設立に伴い、代表取締役社長に就任。経営者養成の研修の企画のほか、企業の実際の課題をとりあげた戦略研修などを担当。



Dongshuo Li 氏

Dongshuo Li 氏

UMU(ユーム)創業者
CEO

 Dongshuo Li氏は、インターネット時代における企業パフォーマンスの革新に力を注いでいます。常に新しい学びについて提案し、業界の活性化に貢献を続けています。

 LG社、HP社でキャリアを積んだ後、2007年~2014年までGoogle(Asia Pacific)でトレーナーおよびマネージャーとして活躍し、Great Manager Award(最高点を取得)、Excellent Staffなど、Google社から多数のグローバルな表彰を受けています。

 ビジネスに注力する一方、2005年から中国の若者が運営する非営利団体 Junior Achievement (JA) にボランティアとして参加し、地元の企業と協力して、学生向けに財務知識、職業訓練、起業などについて教える実践型プログラムを提供。中国の50以上の大学で1万人以上の学生にキャリアデザインの講義を行ってきました。
認定資格:
●シックスシグマのブラックベルト

受賞歴:
●Great Manager Award(Google在籍時)
●Global Top 10 Sales Manager Award winner(Google在籍時)
●Excellent Staff(Google在籍時)
●2017年に、JCI Japan(日本青年会議所)のTOYP(Ten Outstanding Young Persons)に選出され、世界的な若手イノベーターとして当時の皇太子御夫妻への謁見を経験
●Top 100 HR Tech Person by HRTECH China 2018 選出

講演:
●ATD-ICE2015-2019
●ATD-China2015-2019
●CLO Summit NY2017
他グローバルでの講演多数

■ラーニングソリューションズ 2

DAY1 2:15pm-2:45pm【ホール A】
AIを活用した脱・インプット型研修 ~パフォーマンスラーニング~


◆Dongshuo Li 氏からのビデオメッセージです。
 「AIなどのラーニングテクノロジーやモバイル、そして最新の『学習の科学』を組み合わせた、学習者のパフォーマンスを最大限に引き出す理論」



Nam S. Cho 氏

Nam S. Cho 氏

Qualcomm, Inc.、APAC HR lead
米国Brigham Young University Marriott School of Management 修士
韓国高麗大学校心理学学士

 Nam S. Cho氏は、無線コミュニケーションテクノロジー・ソリューションの世界的企業であるQualcomm社のアジア太平洋地域によけるHRリーダーです。Cho氏は、中国、日本、韓国、シンガポール、台湾など、アジア太平洋地域の国々のHRオペレーションを統括しています。2008年にQualcommに入社する以前は、LG Electronics社の米国モバイルビジネス部門で組織開発のシニア・マネージャーを務めていました。組織開発、チェンジマネジメント、タレント開発、リーダーシップ開発、HRマネジメントの分野で20年以上の経験があります。

受賞歴:
●ASTD Excellence in Practice AwardのTop Technical Talentプログラムを受賞(2010年)



中城 卓哉 氏

中城 卓哉 氏

Blue EQ / DOOR International Japan
シニアファシリテーター

 住商情報システム株式会社(現SCSK株式会社)退職後、プロコーチとして10,000件以上の相談を受け、解決に導いてきました。ビジネス的な論理と、人の感情の両面からの支援により、高いモチベーションを保ちつつ戦略的にビジネスを進めるコーチングは、各方面から高い評価を得ています。

 「心の知能指数」を活用したBlue EQの日本での展開にあたり、日本の文化に適応したコンテンツのカスタマイズに携わり、より高い効果をもたらすトレーニング開発を行っています。

 研修・人材育成においては、主体性を発揮し、高いモチベーションを持った社員を育成する研修を主に行っています。堅苦しくなく、楽しみながら参加できるスタイルは受講者の評価も高く、高い研修効果をもたらしています。

 デジタルの時代にこそ、心の充実が必要であるとの信念のもと、リーダーの育成に日々取り組んでいます。

著書:
●『すぐに役立つ コーチングの基本と活用法』(アニモ出版)

講演:
●東京商工会議所
●武蔵野商工会議所
●三鷹市商工会
●調布市商工会
●調布市

■コンカレントセッション 2

DAY1 3:00pm-4:00pm【ホール B】
心理的安全性を高め、自ら成長する人材を育てるには?~高EQ人材を育てるトレーニング


◆中城 卓哉 氏からのビデオメッセージです。
 「能力が高いのに、生産性が上がらない社員がいる。このような方々に対するヒントがあります。」



中原 孝子 氏

中原 孝子 氏

株式会社インストラクショナル デザイン 代表
ATD インターナショナルジャパン副会長(現)
元慶應義塾大学環境情報学部武藤研究室訪問研究員。

 インターネットを利用したデータマインニングやE-ラーニングなどの研究に携わる。ATD ICE(2008-2018) や、ARTDO 等国際カンファレンスでもスピーカーを務める。ATD認定 Certified Professional in Learning and Performance 公式コンサルタント。  ATDの日本における活動では、長年にわたりHPI(Human Performance Improvement)によるデータ・ドリブンチェンジマネジメント推進の啓もうに努めるなど、インストラクショナルデザインやラーニングアナリティクス、パフォーマンスコンサルティング分野の日本における第一人者。日本能率協会、日本経営協会などの公共営利団体の研究会アドバイザーなども多々務める。


主な著書:
人事・人材関連誌への寄稿、連載など多数。
●翻訳書『HPIの基本』(2011年)
●『データ・ドリブン人事戦略』(2019年)

執筆記事:
●インストラクショナルデザイン、パフォーマンス・マネジメント、タレント・マネジメント等の関連記事 多数



Panarat Intachai 氏

Panarat Intachai 氏

サイアム・シティ・セメント社(Siam City Cement Public Company Limited)
オペレーショナル パフォーマンス インプルーブメント(OPI)コーチ開発マネージャー

 Panarat Intachai氏は、アカウンティング、財務管理、製造、人事といった多様な分野での経験を活かし、タイのセメント大手であるサイアム・シティ・セメント社でタレント開発に取り組んでいます。データ分析、テクノロジーとプロセスの改善、利害関係者の巻き込みなど、多様な分野の経験から得られたコンピテンシーは、まさにデジタル時代のプロフェッショナルに必要とされる能力です。

 学習・人材開発の分野では、ブレンド型のデジタル学習(学習ニーズ、デザインアプローチ、プログラムデザイン、実施と評価)、およびラーニングアーキテクチャー(デジタルプラットフォーム、ナレッジマネジメント、コーチとトレーナーの能力開発)などを経験しています。Intachai氏は、コーチングは、従業員の学習、エンゲージメント、パフォーマンスを加速し、組織のパフォーマンスを向上させるための効率的なツールであると考えています。

 Intachai氏は、オペレーターを大切にしています。オペレーターは会社の大半を占めているので、オペレーターにコーチングを行い、そのポテンシャルを引き出せば、組織のパフォーマンスを変革することができると考えています。

受賞歴:
●2018 ATD Excellence in Practice Winner
●Best in Class of World Coaching Congress and Awards 2019



ジェイソン・ダーキー 氏

ジェイソン・ダーキー 氏

アイディア社(IDEA DEVELOPMENT株式会社)代表取締役
ATDインターナショナルネットワークジャパン 理事

 米国シアトル出身。1992年に来日し、上智大学卒業後、研修企画会社に勤務。研修プログラム開発、講師、教務、営業など、研修会社におけるすべての業務を担当。2003年に企業向け教育研修会社アイディア社(IDEA DEVELOPMENT株式会社)を設立。現在は、人材育成のコンサルタント、教育プログラムのデザイナー、研修のインストラクターとして、幅広い業種の企業向けに人材育成サービスを提供している。

主な著書:
●無理なく続く英語学習法(日本実業出版社)
●ガツンと言える英会話(ジャパンタイム)
●ビジネス英語の技術(ジャパンタイムズ)

■コンカレントセッション 5

DAY1 4:15pm-5:15pm【ホール B】
リ・スキル:AI時代本格突入前夜における 「学び直し」の具体策


◆ジェイソン・ダーキー 氏からのビデオメッセージです。
 「リ・スキル:AI時代本格突入前夜における 「学び直し」の具体策」



田原 真人 氏

田原 真人 氏

与贈工房
代表

 早稲田大学物理学及び応用物理学専攻博士課程中退。複雑系の科学、生物物理を専攻し、粘菌の形態形成を研究。
 
 「反転授業の研究」代表 与贈工房代表
 IAF Japan理事
 Flipped Learning Global Initiative アンバサダー
 インフィニティ国際学院アドバイザー
 i専門職大学客員教授
 さとのば大学講師
 
 オンラインコミュニケーション活用によって豊かな循環の創造を生み出し、学びや組織のイノベーションへ先進的取り組みを続けている。

主な著書:
●Zoomオンライン革命!
●図解入門 微積で楽しく高校物理がわかる本
●大学入試完全網羅 日本一詳しい物理基礎・物理の解き方
●電磁気学がわかる
●これだけ! 高校物理 波・音・光 波動編
●単位が取れる電気回路ノート (KS単位が取れるシリーズ)
●電験3種 理論ライブ講義―最短合格
●電験3種受験 電磁理論講義
●物理をこれから学びたい人のための科学史/数学―なぜ物理法則は数式で書かれているのか
●はじめからわかる理科総合A (センター力UP!はじめからわかるシリーズ 19)

講演:
●IAF台湾大会
●IAF大阪大会
●IAFマレーシア大会

ブログ:
https://masatotahara.com/

■コンカレントセッション 6

DAY1 4:15pm-5:15pm【ルーム】
人材育成・組織開発のオンライン化によるパラダイムシフト


◆田原 真人 氏からのビデオメッセージです。
 「人材育成、組織開発のオンライン化によるパラダイムシフト」



Sonali Bhaumik 氏

Sonali Bhaumik 氏

Emirates Islamic社
カスタマー・エクスペリエンス部門長(前L&D部門長
前職:GENPACT社、アシスタントヴァイスプレジデント、L&D

 Sonali Bhaumik氏は、個人やチーム本来の能力を発揮することにより、組織を強化することを信条としています。

 HR分野の資格を有し、中東、アジア、アメリカなど、グローバルかつ多文化のビジネス環境で幅広く活躍しています。テレコミュニケーション、銀行、ITESなどさまざまな業界に関する知識があり、常に従業員志向の取り組みを行っています。経済学専攻という背景から数字を重視しており、変化を続ける市場で収益を増やすために結果を出すことに情熱を傾けています。企業でのコーチング、エグゼクティブライフコーチング、エモーショナルインテリジェンス、心理テストなどに関する資格を有するほか、ピープルアナリティクスによるナレッジ戦略のデザインで受賞歴があります。その取り組みは、コラボレーション志向です。2018年には、Chief Learning Officer誌のLearning Elite Award 2018の審査員を務めました。

 2019年には、カスタマーエクスペリエンス部門長として、リテールビジネスの顧客体験への取り組みに着手しているほか、この業界のプロフェッショナルに対し、その多様な経験やベストプラクティスを共有しています。

執筆記事:
●Emirates Islamic Newsletters

受賞歴:
●Organizational Development and Learning Strategies for the Middle East, Future Workplace Awards (2018) Emirates Islamic

●ATD Excellence of Practice 2018 (highest award count) Emirates Islamic
・10217 - Future Relationship Managers
・10207 - Nujoom (Star)
・10250 - Multipliers Leadership Journey
・10198 - MyQuest Business Banking
・10245 - New Hire Orientation
・10176 - Bridge Certification Personal Banking Advisors
・10265 - Credit Cards Certification



崔 熙元 氏

崔 熙元(チェ・ヒウォン)氏


JellyWare株式会社
代表取締役
※セッションでは、韓国Newin社のスピーカーとしてお話しいただきます。

 株式会社ピーバンドットコム在職中の2013年にハードウェアコンテストGUGENを立ち上げ、日本最大級規模のコンテストに育てた実績の中、2015年9月にJellyWare株式会社を設立。ハッカソンエコシステムを中心としたIoTサービス・製品開発事業を展開しながら、近年は新しいモノを生み出すための人材育成事業にも力を入れている。2017年から名古屋市主催の「NAGOYA HACKATHON」を企画・運営を担当し、2018年からはイノベーター育成・ビジネス創出プログラム「NAGOYA BOOST10000」として進化させ、中部地区の産業活性化と人材育成にも貢献している。

●ハードウェアコンテストGUGEN
●NAGOYA BOOST 10000

Twitter:@JellyWare7



今村 優之 氏

今村 優之 氏

株式会社電通国際情報サービス
ワークスタイルイノベーション室WSI推進部長
ATD インターナショナルメンバーネットワーク・ジャパン HPI委員会

 早稲田大学政治経済学部卒業後、1991年シャープ株式会社入社。1999年株式会社電通国際情報サービス入社。人事制度の企画、運用、労務対応等の業務に従事し、2007年には裁量労働制の導入を主導。その後、グループ内のバックオフィス業務を行なうシェアードサービス会社立ち上げのためグループ会社に出向。帰任後、2012年より人材育成体系の再構築、新規育成プログラムの企画、導入、海外大卒外国籍新卒採用等に従事し、2017年7月より現職。ATDが定義している業績向上のための技法であるHPIモデルを活用しながらチェンジマネジメントの観点で自社内の働き方改革を推進中。ATDメンバー、ATDインターナショナルネットワーク・ジャパンHPI委員会メンバー。



梅崎 達也 氏

梅崎 達也 氏

株式会社日立アカデミー
IT研修本部 L&D第二部 主任技師
ATD インターナショナルメンバーネットワーク・ジャパン HPI委員会

 九州大学理学部数学科、千葉大学大学院理学研究科卒業後、1990年に日立製作所入社、LSIの設計ソフトウェアの開発・評価導入に従事、2000年に日立製作所の経営企画部に異動、異動中にeラーニングや人財育成の企画業務を経験。2009年に日立グループの技術者教育を行う関連会社である、日立インフォメーションアカデミー(現 日立アカデミー)に異動し、企画業務を行う。最近は研修効果測定、行動定着等の人財育成サービスの調査・開発・評価導入に従事。

2013年にASTD会員となり、パフォーマンスコンサルティングに出会い、ATDインターナショナルネットワークジャパンにてHPI委員会に参加。最近のビッグデータ・AI活用の潮流から、数学やプログラミングへのモチベーションがよみがえり、ヒトのパフォーマンスの向上への応用に興味を持っている。



Anna Kim 氏

Anna Kim 氏

Hanwha 社
Hanwha HRD Centerマネージャー

 Anna Kim氏は、Hanwha HRD Centerのマネージャーとして、トレーニング・人材開発に関する7年間の経験があり、従業員が、自社の価値観の重要性を認識し、それを日々の仕事で実践できるよう支援することに情熱を傾けています。Kim氏は、海外勤務の従業員を対象に、Hanwha社のコアバリューを伝達、浸透させるための多様なプログラムをデザイン、開発、提供しています。世界10カ国以上を飛び回り、従業員にさまざまなトレーニングプログラムを提供しています。

 現在は、マネージャーやチームリーダー向けのHanwhaリーダーシッププログラムの開発に携わっています。海外旅行や家族と過ごすことが、余暇の楽しみです。

 Michigan-Ann Arbor大学 心理学学士(社会・政治心理学専攻)

●ATD ICE 2019で講演



Nigel Gan 氏

Nigel Gan 氏

国連訓練調査研究所(UNITAR:United Nations Institute for Training and Research)
トレーニング・アソシエイト

 Nigel Gan氏は、国連訓練調査研究所(UNITAR)の広島オフィス、Prosperity部門でインストラクションデザインと品質保証のリーダーを務めています。アフガニスタンの軍縮・復興に関連する各種能力開発トレーニングのプロジェクトマネージャーであり、メディア&コミュニケーションチームを統率しています。Gan氏を中心に開発されたプログラムは、世界60ヶ国以上で提供されています。

 2014年にUNITAR(ユニタール)のスタッフとなる以前には、オーストラリア司法省の情報マネジメントアドバイザー、およびTVET(技術教育及び訓練並びに職業教育及び訓練)の監督機関でポリシー・オフィサーを務めたほか、イギリスのベンチャー企業でのビジネスマネージャー、東京の英国大使館でのデジタルメディアコンサルタントを務めた経験もあります。JET Programme(The Japan Exchange and Teaching Programme)に参加した経験もあります。

 Association for Talent Development (ATD)のAssociate Professional in Talent
       Development (APTD) 、マスター・トレーナー、
       およびマスター・インストラクションデザイナーの資格を保有
 シドニー大学学士
 広島大学で国際協力研究に関する修士号を取得

執筆記事:
●Gan, N. (2011, May).Privacy - the Web of Emergencies.International Association of Privacy Professionals Australia and New Zealand, 22.
●Gan, N. (2009, Winter).Cloud Computing and Privacy.Privacy Matters, Australian Privacy Commissioner.

講演:
●2015 International Conference on Education Research (ICER), Seoul
●2014 Japan Society for International Development (JASID), Western Region



島津 準子 氏

島津 準子 氏

国連訓練調査研究所(UNITAR:United Nations Institute for Training and Research)広島オフィス
トレーニング・アソシエイト

 島津準子氏は、UNITARのスタッフとなる以前、日英通訳として10年のキャリアがあります。2012年9月からは、UNITARのDivision for ProsperityのDeputy for Operationsとして活躍しています。

 ATDのマスター・トレーナー資格
 米国テンプル大学、人文科学学士
 広島大学大学院、国際協力研究科、異文化コミュニケーション修士



Nelson Santiago 氏

Nelson Santiago 氏

Association for Talent Development (ATD)
ATDマスター・ファシリテーター

 Nelson Santiago氏は、さまざまな企業のビジネス・戦略プランを向上させるためのトレーニングソリューションの作成、提供、評価に関して20年以上の経験があるタレント開発の実務家です。人材開発・学習のエンゲージメントをサポートするインタラクティブで信頼のおける学習環境を作り出すことに情熱を注いでいます。現在は、ATDのマスター・ファシリテーターとして活躍しています。そのキャリアを通じ、Santiago氏は、Fortune 500企業、政府機関、さまざまな業種(バイオテクノロジー、ゲーム、エンタテインメント、医療、高等教育、IT、鉱業、小売、電気通信など)のプロジェクトに取り組んできました。

認定資格:
●DDI Certified Facilitator
●Gallup社Certified Strengths Coach

受賞歴:
●2018 ATD President’s Award

講演:
●ATD MENA Summit
●ATD Peru Summit
●Expo Capital Humano Mexico

執筆記事:
●『Enlist Managers for Effective Training』




Hamoon Ekhtiari 氏

Hamoon Ekhtiari 氏

FutureFit AI社 CEO
Governor General's Canadian Leadership Conferenceメンバー
ケンブリッジ大学AdRフェロー

 Hamoon Ekhtiari氏は、Audacious Futures社の創設者およびCEOです。Audacious Futures社は、仕事と学びの未来像を描くことにフォーカスしたグローバル イノベーション スタジオであり、その一環としてFutureFit AIというベンチャーが生まれました。前職では、TELUS社エグゼクティブ ヴァイス プレジデントの戦略・イノベーション ディレクターを務めていました。さらにそれ以前には、カナダ最大のイノベーションセンターであるMaRS Studio Yというベンチャー支援組織の創設者およびディレクターとして、リーダーシップやイノベーションに関する指導を行っていました。社会事業を創設し、初年度に100万ドルの資金を得て、カリブ海地域でのDeloitteのコンサルティングビジネスを支援し、その附属施設で教えた経験もあります。

 人、組織、社会のポテンシャルを解き放ち、より大胆な未来を描き、実現していくことに情熱を注いでいます。好物はブルーベリーとアボカドです。

受賞歴:
●ウォータールー大学のAlumni Achievement Medal
●Canada Millennium Scholar

講演:
●World Government Summit
●True North Technology Conference
●FAHR Middle East HR Conference
●ASUGSV



Tom Roth 氏

Tom Roth 氏

Wilson Learning Worldwide 社
Chief Operating Officer

 Wilson Learning Worldwide JapanプレジデントのTom Roth氏は、Wilson Learning WorldwideのCOO(chief operation officer)でもあります。Wilson Learning Worldwide の戦略ディレクションおよびビジネスパフォーマンスの責任者として、グローバルマーケティングサービス・R&Dソリューショングループを統括し、従業員のエンゲージメント、リーダーシップ開発、戦略調整、ビジネス変革の問題に関して、エグゼクティブチームをグローバルに支援しています。HPI(ヒューマン・パフォーマンス・インプルーブメント)ソリューションの開発と実施に関して35年以上の経験があり、『Unplugged: How Organizations Lose Their Energy and How to Get It Back and Creating the High Performance Team 』(共著)をはじめ、ビジネスに関する多数の記事や著作を発表しています。国内外のカンファレンスや顧客イベントにおいて、リーダーシップ、セールス、従業員・顧客のエンゲージメント、組織変革、戦略実施に関する講演を頻繁に行っています。


著書:
●『Unplugged: How Organizations Lose Their Energy and How to Get It Back』
 (Emergence社プレジデント Steve Buchholz氏との共著)

●『Creating the High-Performance Team』
 (Emergence社プレジデント Steve Buchholz氏との共著)


執筆記事:
●Training Industry Magazine誌:『Turning a Manager into a Leader: Tips for Leadership Development』(2018年10月)
●Training Industry Magazine誌:『Your Definitive Guide for Developing Leaders』(2018年10月)
●Training Industry Magazine誌:『What the Best Leaders Do to Stimulate Growth and Performance』(2017年10月)
●Training Magazine誌:『Solving Your Leadership Gap: Tips for Developing New Leadership』(2016年11月4日)
●E-Book:『Mastering the Role of Leader: A Definitive Guide for Developing Leaders at All Levels of Your Organization』(David Yesford氏、Michael Leimbach氏との共著、2018年)
●Point of View paper: 『Developing Great Leaders: Integrating Leadership Character and Skills』(2018年)
●Point of View paper:『Leadership Competency Model: The Competencies Required for Effective Leadership』(2018年)
●Leadership Insightシリーズのブログ/記事:『Executive Leadership’s Dual Role: Evolving the Future + Honoring the Past』(2019年)
●Leadership Insightシリーズのブログ/記事:『Leadership as the Catalytic Force Behind Workforce Reengagement: Recreating a Culture of Engagement』(2019年)
●Leadership Insightシリーズのブログ/記事:『How Today’s Top Leaders Drive Growth: Shifting the Traditional Heroic Manager Mindset to Drive Growth and Performance』(2019年)
●Leadership Insightシリーズのブログ/記事:『Tuning in to Internal Signals: Establishing Strong Leadership Character』(2018年)
●Leadership article:『Becoming a Leader People Choose to Follow』(2017年)
●Leadership article:『Cultivating Tomorrow’s Leaders: 5 Questions Every New Leader Must Address』(2017年)

受賞歴:
●Training Industry’s Top 20 Leadership Training Companies:2010-2018
●2018 and 2017 Gold StevieR Award for Leadership or Management Training Practice of the Year
●2017 Silver and 2016 Gold StevieR Winner for Great Employers:Leadership or Skills Development Solution Provider of the Year
●2017 Brandon Hall Group Excellence in Learning Awards - Bronze Award for Best Use of Video for Learning (Negotiations Video)
●Training Industry’s Top Workforce Training Provider:2012-2016
●Top Content Development Companies Watch List:2014-2016
●Training Industry’s Top 20 Sales Training Companies:2009-2018
●Selling Power’s Top 20 Sales Training Companies:2013-2018
●Stevie’s 2018 Sales and Customer Service:Gold (Leadership or Management Training Practice of the Year), Silver (Sales Training Practice of the Year), Silver (Sales Training Product of the Year)
●Stevie’s 2017 Sales and Customer Service:Gold (Sales Training Product of the Year), Gold (Leadership or Management Training Practice of the Year), and Bronze (Sales Training Practice of the Year)
●StevieR Awards in 2016 and 2015:Silver Winner for Sales and Customer Service
●StevieR Awards 2014 Bronze Winner for Sales and Customer Service
●Brandon Hall Group Excellence in Technology Awards:2018 Bronze Award for Best Advance in Unique
●Sales Enablement Technology; 2018 Bronze Brandon Hall Group Excellence in Learning Award for new hi-def video for sales negotiations program

講演:
●ATD International Conference & Exposition:Unplugged:How Leaders Are the Catalyst to Re-Engaging the Workforce (2019); What the Best Leaders Do to Stimulate Growth and Performance (2017, Exhibitor Session); Be a Sales Training Star:Learn How to Develop Trusted Advisors with Sales That Soar (2015, Exhibitor Session); Brand Attracts, Engagement Retains (2011, Conference Session); and a number of conferences in Japan and the UK.
●Learning and Skills Conference, London, England:How Organizations Become Unplugged and What to Do About It (February 2016)
●2015 WOLCE (World of Learning Conference), Birmingham, England:How Organizations Become Unplugged and What to Do About It
●2014 Training and Development Show, Dubai, UAE:Leading from Within?The Real Power of Leadership Essence (December 2014)
●2014 WOLCE, Birmingham, England:Agile Leaders Balance Essence and Form (October 2014)
●2014 SPBT National Conference, Creating Leaders Your Sales Professionals Will Want to Follow (June 2014), 30 attendees
●2014 Training National Conference, Creating Leaders Your Employees Will Want to Follow (February 3, 2014), 75 attendees
●2013 World Business Forum?World of Business Ideas, Mexico City, Mexico, with Steve Buchholz, Character-Based Leadership:The Key to Sustainable Growth, 300 attendees

■ラーニングソリューションズ 3

DAY2 1:30am-2:00pm【ホール A】
エンゲージメント・カルチャーを育むリーダーシップ

◆Tom Roth 氏からのビデオメッセージです。
 「自社の組織の状態を知り、重要な要素を明確にし、メンバーのやる気を引き出すためのアイデアを得る方法。」



佐藤 新太郎 氏

佐藤 新太郎 氏

サバ・ソフトウェア株式会社
セールスディレクター

 横浜国立大学工学部卒。コンサルティング企業において海外IT製品の日本展開に従事。その後、ベンチャー企業を創業し代表取締役に就任。2012年よりサバソフトウェアにて日本を中心に世界中の企業様の人財育成・タレントマネジメントソリューションの導入および運用を支援、2018年より現職。

■ラーニングソリューションズ 4

DAY2 2:00pm-2:30pm【ホール A】
日本企業におけるデジタルトランスフォーメーションの実態は?

◆佐藤 新太郎 氏 と 高橋 史子 氏からのビデオメッセージです。
 「日本企業におけるデジタルトランスフォーメーションの実態は?」



高橋 史子 氏

高橋 史子 氏

リンクトイン・ジャパン株式会社
アカウントエグゼクティブ

 慶應義塾大学法学部政治学科卒。アメリカ系IT企業・ヨーロッパ系医療機器メーカーにおいて人事・採用・人材開発・営業を経験。2018年7月よりLearning Solution立ち上げのためにリンクトインに参画。

●詳細はLinkedInプロフィールをご覧ください。
 https://www.linkedin.com/in/fumiko-takahashi0315/

■ラーニングソリューションズ 4

DAY2 2:00pm-2:30pm【ホール A】
日本企業におけるデジタルトランスフォーメーションの実態は?

◆佐藤 新太郎 氏 と 高橋 史子 氏からのビデオメッセージです。
 「日本企業におけるデジタルトランスフォーメーションの実態は?」



南 和気 氏

南 和気 氏

SAP Asia Pacific Japan
人事・人財ソリューションアドバイザリー本部
北アジア統括本部長

 大阪大学法学部卒業後、米国企業を経て2004年よりSAPジャパンに入社。人事・人材戦略コンサルティングのスペシャリスト。人事コンサルティング事業責任者、アプリケーション営業責任者を経て、現職。

 2017年度 立命館大学経営大学院 「人的資源管理」担当講師。

主な著書:
●「世界最強人事」(幻冬舎)
●「人事こそ最強の経営戦略」 (かんき出版)
●「Engaged Organization」 (かんき出版)

執筆記事::
●ダイヤモンドオンライン「人事で読み解く最強企業の秘密」連載
https://diamond.jp/category/s-humanresources_company




【プラチナスポンサー】

INVENIO Co., Ltd. リンクトイン サバ・ソフトウェア株式会社 UMU Technology Japan Co., Ltd. ウィルソン・ラーニング ワールドワイド株式会社
【ゴールドスポンサー】
Blue EQ 社 IDEA DEVELOPMENT株式会社 Newin Inc.
【展示スポンサー】
株式会社ビジネスコンサルタント 株式会社富士通ラーニングメディア 株式会社 Learning Torque パーソル ラーニング 株式会社 株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
bgdown